ブラウザ

2013年07月05日

Firefoxのリフレッシュ(再インストール)

EC-CUBEのカスタマイズと検証を行なっていたところ、Ajax的なUIのページが異常動作しているので、当初はEC-CUBE側を疑ってみたものの、手っ取り早くFirefox以外のブラウザ使ってみるかなとIEを試してみたら動作が正常。おまけにOpera、Chromeでも正常動作。これでFirefoxが犯人だとハッキリ分かった。

とは言っても何が原因?EC-CUBEのAjax的な実装はほとんどjQueryで行われていると認識しているので、jQueryの最新版をDLして差し替えてみたけど変化なし。という事でFirefoxが完全にブラック決定。

中途半端なのはイヤだけど、かと言って一から設定やり直しとかありえないので、設定ファイル等のバックアップはSyncにお任せして、潔く完全アンインストール実施した。アドオン用の自分で作った定義ファイルをバックアップしておけばよかったなと思いつつも、まぁそれくらいは再設定しても良いかなと割り切った。

結果的にFirefoxはキビキビ感を取り戻して、PCの処理が速くなった気がする位の変化を見せている。当然ながらEC-CUBEの方も問題なく操作出来るようになった。特にレイアウト編集画面は最悪で、ブロックが一箇所に全部集まって重なってたんよね(w

これでかなり快適になったし、検証もきちんと出来るようになったので良かった良かった。

余談ながら、先日記した、ライブドアブログの現行投稿画面をFirefox+Stylishで<p>タグを使った場合は段落として空白が開く様に定義した訳ですが、段落間を適当に20pxとしていたのを、文字の大きさに忠実にしてみようかなとem定義してみた。1emだと少し開きすぎな気がするので、0.7emか0.8emがちょうど良いかなと思っているところ。

@namespace url(http://www.w3.org/1999/xhtml);
@-moz-document url-prefix("http://livedoor.blogcms.jp/blog/sasapurin/article/edit") {
#punymce p{margin: 0 0 0.7em !important;}
.articleEditOldLink{display:none !important;}

旧投稿画面ばっかり使ってきたけど、現行投稿画面にも概ね慣れつつ有るように思います。もう少し使ってたら自然に慣れるやろ。気に入らない所はStylishでちょっと修正する位は出来ると分かったので、なんとか付き合っていこうと思います。



sasapurin at 20:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年05月27日

爆速ダウンロード(複数ミラーサイトから一気に)

愛用のThinkPad X31がいよいよWindowsXPでは使用できない状態になった。WindowsというOSは、セキュリティパッチの適用でどんどん肥大していく仕組みのOSなので、発売からこれだけ経つと、パッチの数も膨大であり、内部的には脆弱性を回避するパッチの連続で、メタボリックの極みになっているだろう。買った頃はサクサクな動作であったが、SP3辺りからPentium-Mの性能をしてもしんどくなってきた。そしてここ最近は特にひどい。

もちろんこの状態を確認するために、OSのクリーンインストールも行ってみたが、リカバリー直後は非常に俊敏な動きを見せてくれるWindows XPも、SP3適用、そして各種パッチの適用で何度も再起動をおこなっているうちに、もったりもっさり超腰の重いぐうたらマシンに成り下がってしまう。

もっとも、これだけ長い期間サポートしてくれるMicrosoft社はある意味丁寧な会社だとは思うが、会社が良くても作るものがアレだとどうしようもないのである。このイライラを解消するために、新しいPCに買い換えて、OSも最新にして、メモリーもがっつり、HDDはSSDに換装。

あほですかと

本末転倒じゃないかと私は思うわけです。手段が目的になっちゃってるんじゃないかと思う次第で。私はThinkPad X31のキーボードのタッチに慣れていて、わざわざ英語配列に換装して、快適なタイピング環境を得た。しかし時代はどんどん過ぎていき、コンテンツがリッチ(メタボ)になり、情報が肥大化していく。

幸い、UNIX系OSを使う機会が多かったので、もっとコンピュータというものはシンプルでも役に立つんだということは身をもって体験しているので、このどんどんOSが鈍重になっていくのがどうしても納得が行かない。

続きを読む

sasapurin at 21:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年05月28日

LibronがFirefoxアドオンに進化

本を良く読む人で図書館を活用する人で、Amazonのレビューなどを参照する為にPCを活用している人なら、Greasemonkeyのスクリプト「Libron」という蔵書検索スクリプトを使っていたかもしれませんが、どうやらFirefoxのアドオンに進化した様です。今後はGreasemonkeyのスクリプトの方はサポートしないとアナウンスされているので、今後も使いたい人はFirefoxアドオン版のLibronをインストールする事になりますね。

個人的にはLibronにはお世話になっているので、今後も使い続けたいと思っているので、Greasemonkeyのスクリプトは無効として、アドオン版をインストールしました。これでまた今後も蔵書検索が利用出来ます。

GSのスクリプトという制限から脱してアドオンに進化させるとは、開発者の本気度がうかがえます。今後も期待したいですね。


Libronは、Amazonの書籍検索をした際に、その書籍が都や府や市の図書館に蔵書としてあるかどうかを調べてくれ、Amazonのページに蔵書アリ・ナシを表示してくれる非常に便利なGreasemonkeyスクリプトでした。本を購入すると物理的に物が増えるので豪邸に住んでない限りは本が沢山たまってしまうし、なによりお金がかかるので図書館で借りてすませられるものは借りちゃおうって趣旨大賛成なのです。何しろ図書館の蔵書は税金で購入されているものですからね。



sasapurin at 14:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年11月24日

市立図書館を活用する

最近、本を色々買うことを控えてます。我が家には読もうと思って買ったけど読む時間が無くて古くなってしまい、今となってはもう役に立たなくなった本が結構あります。技術系の書籍はそういう傾向が強いので本当にアホらしいです。(大抵は需要が少ないので数千円はする本です)

最近意識しているのは、市立図書館を活用しようってことです。ぶっちゃけ市立図書館には大した本は置いてません。読みたいなぁって思う技術系の本はまず置いてないっていうか古いのしか置いてません。蔵書検索してみると大抵古くて役に立たない本ばかりしか検索にひっかかりません。そういうのを意識しているのでしょうねきっと、府立図書館には蔵書が有ったりします。要するに需要の問題で多くの人が使う施設にはそれなりに備えてあるのです。

最近、市立図書館で申請すれば、府立図書館から取り寄せてくれるという事を知りました。もちろん人気のある書籍は順番待ちになるのでしょうが、私が読みたい本はそんなに引っ張りだこになるような本ではないので、少し待てば順番が回ってきます。そういう向きに便利なツールがあります。常用しているブラウザ「Firefox」を機能拡張するのです。

続きを読む

sasapurin at 19:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月29日

ようやく謎が解けた

Repopulate Form


私はインターネットブラウザにFirefoxをいつも愛用しているのですが、何時ごろからか気づいたら変なのが表示されていて、いったい何なんだよ?って思ってました。
<div style="border: 1px dotted #ff0000; padding: 3px 8px; cursor: pointer; position: absolute; top: 20px; right: 20px; background-color: #ffeeee; color: #ff0000;">Repopulate Form</div>
こういうのがソースに入っていて、「Repopulate Form」って表示されるのです。何かのプラグインを入れた様な気がすると思いつつ思い出せない。だけどようやく原因が分かった。

BlogPaint

Greasemonkeyに「Auto Save Forms」ってのをインストールしたのでした。こいつはブラウザがクラッシュした時などに、フォームへの入力情報をクッキーに保存してくれているので復元できるという、ある種保険のようなGreasemonkeyのスクリプトなのです。インストール後に適応サイトをワイルドカード指定したままになっていたので、神出鬼没に現れたんですね。すっかり忘れていた(っていうか多分設定途中で何かに気をとられて忘れたんだと思う)。

謎が解けたので良かったぁ。表示されたりされなかったり、どうでも良い位置に表示されたり、重要な位置に表示されて邪魔だったり、一週間以上悩まされた訳です。

ま、こういうこともありますね。もちろん適応URLをちゃんと設定しました。livedoorブログは自動保存機能があるのでこのスクリプトは不要ですが、対応してないサイトなんかだと結構助かることもあるんじゃないでしょうか。理解した上で使うと結構便利ですねこのスクリプトは。

sasapurin at 15:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック