Web系

2013年09月15日

Outlook.comがIMAP接続を提供

私は、長らく@hotmail.comというドメインのメールアドレスを使っています。そう、ホットメールです。@hotmail.comの新規登録が出来なくなり、@hotmail.co.jpの登録となり、現在は@outlook.comですね。未だに@hotmail.comドメインも利用させてくれているので、古くから使用しているユーザーとしては結構感謝していたりします。

ただ、最近はスマートフォンの普及や、PCを複数台利用することも当たり前になってきましたので、メールサーバーへの接続をPOP3で行うのはどうも合理的ではありません。一般的にはIMAP接続で受信メールを読みたいというニーズになりますね。

しかし、長らくホットメール、現在のOutlook.comはMicrosoft独自の方式か、POP接続しかサポートしてくれませんでした。仕方なくWindows環境ではMicrosoft社のメーラーを使って我慢していたのですが、ことスマートフォンに関してはアプリがどうしようもないレベルのもので苦痛でした。

いい加減に、IMAP対応させろよ!って思っていたのは私だけでは無いハズです。それだけAndroid版のOutlook.comというメーラーアプリはどうしようもないレベルのアプリでした。

Outlook.comがIMAPとOAuthをサポート - ITmedia ニュース

2013年9月12日。ちょっと衝撃的で嬉しいニュースですね。ようやく待望のIMAP接続を提供してくれる事になりました。これでホットメールユーザーとしては、長らく拘束され続けたメーラーの柵を取り払うことが出来るのです。Becky!でも良いし、Mozilla Thunderbirdでも良いでしょう。使いやすいと思うメーラーを使えば良いのです。

個人的には、Googleのメールサーバーも使っている関係上、アーカイブの概念が無いメーラーは辛いのでBecky!を使うのを断念しました。今はどうなってるか知りませんがBecky!にはアーカイブの概念が無かったし、削除したメールが消えなかったりと、Googleのメールサーバーとの相性が悪かったのです。

代わりに使っているのはMozilla Thunderbirdです。設定も楽ですし、Googleのメールサーバーにもしっかり対応しているし、迷惑メールフィルタもかなり良い感じで学習してくれるので申し分無いと思っています。

Androidデバイスでは、「K-9 Mail」一択という感じでは無いでしょうか?もはやGoogle純正のGmailアプリですら要らない感じじゃないかと思います。

とにかく、ホットメールアカウントでIMAPが利用出来るようになったのは待望していた事なので、本当に嬉しいと思います。確か昔にYahoo!メールがIMAPをサポートした時も便利になったと感じた記憶があります。あれから2年以上遅れての事ですから、Microsoftがいかにフットワークが悪いかという事を裏付けているかの様に感じます。

ササのライブダアな日誌:Yahoo!メールがIMAP対応



sasapurin at 19:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2013年09月01日

オンラインストレージ「copy.com」

今日、知人からInvitationを貰って、無料で15GB使えるオンラインストレージサービス「copy」に登録しました。招待リンクから登録すると、もれなく5GBのボーナス容量が貰えるので、20GBから開始出来ます。

Dropboxなんかに比べると後発ですが、ファイル同期の速度が速いですし、後発ならではの工夫もあるでしょうから、今後の巻き返しに期待したいものです。

残念ながら今のところ、Webサイトの標記は全て英語になっており、日本語ローカライズはされていない様です。ユーザー獲得にはまだまだ改善の余地ありなのでしょうが、開き直って英語オンリーという可能性もなきにしもあらずですね。

とりあえず、Windows、Mac、Linux、Android、iOSと各種OSに対応しているのでストレージに余裕が無い方はお試ししてみるのもありかも知れません。クラウドストレージなので、とりあえず個人情報のアップロードは避けておいた方が良いと思います。

copy.com

これはWindows 7の環境に同期用のアプリをインストールしたものです。

Gravatar.に対応しているので、アバターを登録しているメールアドレスであれば、アバター(アイコン)が表示されます。ちょっとした遊び心でしょうね。

なにはともあれ末永くサービスを提供し続けて欲しいものです。



sasapurin at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2013年03月26日

livedoorが各種サービスの提供を終了告知でめんどくせっ

livedoorブログは大丈夫ですが、メール、PICSなどのサービスを終了する事をライブドアが発表しました。それ以外にも存在すら知らなかったサービスが終了となってしまうみたいですが、多少なりとも使っていたのでメールとPICSについて記してみようと思います。まだ猶予があるので焦らなくても大丈夫だとは思います。

livedoor、新たなチャレンジにむけて一部サービスを終了 – livedoor 広報ブログ

ライブドアメール

実質Googleのサービス(Google Apps)をlivedoor名義でレンタルして我々ユーザーに提供してくれていたサービスです。私はさほどこのメールを活用していなかったのですが、トラックフィード用に使っていたところで被害に遭いました。トラックフィードはメールアドレス毎にアカウントを発行しているので、メールアドレスを変更することが出来ません。つまりライブドアメールが停止したらトラックフィードのサービスを受ける事に支障が出ます。過去の記録も全てパァです。

煩わしいので本日早速トラックフィードの既存アカウントを抹消手続きし、別のメールアドレスでアカウントを発行、このブログに設置しなおしました。統計的なデータは全て無くなったので今日から再スタートです。ちょっと被害に遭いました。

一応メールの転送設定はGmailへのメールデータ移行方法の手順を参考に行いましたので、今後私のライブドアメールアカウントに届くメールは、サービス終了までは転送される事になると思います。私の場合はトラックフィードでの利用に影響があった程度で済んで良かったです。

ライブドアカレンダー

ライブドアはサービス終了の告知でメールのみにふれて、カレンダーについてはノータッチですが、Google Appsにはカレンダー機能も実装されています。このカレンダー機能も一緒に使えなくなるとみてほぼ間違い無いと思いますので(心配な人は自分で問い合わせる等して確認しましょう)、カレンダーもとっとと乗り換えておくのが吉だと思います。

Googleカレンダーのヘルプに、カレンダーデータのエクスポートの手順が書かれています。

カレンダーをエクスポートする - Google カレンダー ヘルプ

こちらに記されている通り、エクスポートしたデータをPCに保存し、zipを解凍した後でICSファイルをGmailカレンダーにインポートするのが一番スマートな方法でしょう。Gmailアカウントを持っていない人は新たに作成するか、ICAL対応のカレンダーを使うしかありませんね。この機会カレンダーの使い方を検討してみると良いでしょう。(過去の記録は取り返せないですからエクスポートはして置きたいですね。)

ライブドアPICS

PICSについては、画像をまとめてダウンロード出来る機能を、ライブドアが実装して5月上旬にリリースする旨記載していますが、あんまり期待出来ないと私は考えています。とは言え活用していた人はそれなりの数の画像をアップロードしていると思いますので、手間を考えると待ったほうが良いかも知れません。

私は幸いにも10枚程度しか画像をアップロードしていませんでしたので、手動でダウンロードして他の場所で公開する事にしました。ただ、どこで使っていたか思い出せない画像もあるので、画像をPICSで公開できなくなった事の影響は多少あります。無料サービスはこういうのが厄介ですね。

その他

存在を知らなかったサービスが多いので良く分からないのが正直なところです。結構便利に使えてたっぽいサービスもあるのですが、データの保存や再利用(同様のサービスがあるか?)が課題だと思います。

クラウドという言葉が主流になって、データをPC上でなくWebサービス上に保管することが多くなりましたが、この様にサービスの提供自体が終了してしまうとそれまでというのは今後要注意だなと思っています。最低でも別の環境で互換性があるデータ形式でダウンロード出来る必要はあると思います。そういう事を再認識させてくれた良い機会だったと思います。



sasapurin at 19:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年09月01日

CAPTCHAってこういう感覚なんだろうな(ヤフーやるじゃん

Yahoo!にログインしようとしたら、CAPTCHAが表示された。

普段と違うのは、アルファベットと数字ではなく、「ひらがな」を求めてきていることだ。これは画期的というか、色々なところで読みにくい英語のCAPTCHAの不便さを改善すべく、要望を出してきたのを解決してくれたYahoo!に拍手を送りたい。

文字認証を行います。 - Yahoo! JAPAN

ちなみに世界規模で会員を募ってやってるFacebookにも何度か要望として出しているが一向に改善されない。いちいちウザいねんってなったら入力した投稿すら破棄してしまういらだちを覚える。言語を設定させてるんだから日本人向けのCAPTCHAにしろよと、本当に思っていたからだ。

きっと英語圏の人は、何気なくCAPTCHAに答えていて不便だとも思ってなかったのでしょうが、英語が苦手な人にとってはこの上なく不愉快でストレスの溜まるユーザーフレンドリーから遠く離れた仕組みであった。もっと日本語(各国語)対応のCAPTCHAが普及すべきだ。



sasapurin at 20:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年07月08日

Google+はFacebookとTwitterの良いところとサークルの概念をMIXした優れもの

Google+を数日前から始めました。招待制なので待ちかと思っていたのですが、某勉強会で知り合った人がすでに登録済で、Twitterで連絡してくれて招待して下さいました。

既にGoogleが制限を始めていたのですが、ちょっとした裏技で無事に登録させてもらえました。今はもはやその方法も通用しなくなっている様ですね。とっとと正式サービス開始して下さい、Googleさん。

ぶっちゃけ良いです。mixiの超閉鎖的なところとセキュリティの甘さが嫌いでmixiを使わなくなって久しいですが、Twitterのオープンさには圧倒的なネットワークの広がりのパワーを感じつつも、どうしてもDM機能を使わないと話せない内容があったりというところがやや不便です。

Facebookは実名でやるSNSという事で、mixiでも実名でやっていた私には何の躊躇もなかったのですが、Facebookユーザーが少ない関係上、どうしても身近な職場の人間関係からスタートに偏りがちで結局広がっていきませんし、広がりをみせてきた頃に、オンとオフの切り分けが出来ない不便さにぶつかりました。結局一方的に自分が思ったこととかを差し障りの無い言葉で発言する程度になるので、ディスカッションも始まりません。そもそも本腰をいれてFBを使っている人が少ない?

続きを読む

sasapurin at 22:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック