健康管理

2014年01月25日

森下仁丹のビフィーナR

森下仁丹のビフィーナという、カプセル技術を使ったビフィズス菌のサプリメントを服用することを始めました。というのも、年齢のせいなのかわからないのですが、ここんところずっと便秘気味で、酷い時はお腹が張ってしまう状態とおならの臭いがくっさい状態が起きてしまい、さすがに健康状態が気になったからです。

最近は大腸がん等の事がテレビで取り上げられており、ポリープの1割ががんになるというデータもあるらしく、腸の状態を良くしておくことは、免疫力の低下を防ぐ意味でも重要だと考えています。一説によると腸が弱い(状態が良くない)人は花粉症などのアレルギー症状も起こしやすいとかで、胃腸が丈夫では無い私の花粉症歴からすると納得するものがあります。

そういう訳で腸の状態を良くするには、ビフィズス菌=ヨーグルトという発想だったのですが、テレビ番組で森下仁丹のカプセル技術が取り上げられているのを観て、これはいいな!って思った次第です。なぜかというとビフィズス菌は胃液(酸)に弱いという知識はあったので、腸に届くまではカプセルで保護されるという発想は素晴らしいなと思ったからです。

もちろん、ビフィーナ以外にもカプセルを使ったビフィズス菌のサプリメントはありますが、このカプセル技術は森下仁丹の特許なので本家のノウハウ(仁丹という漢方のメーカーだと認識)は伊達ではないだろうなと思ったのと、コスパが比較的高いからです。ビフィーナにはR(レギュラー)、S(スーパー)、EX(エクセレント)がありますが、私は長期的にコツコツ続けることが肝要と思っているので、安価なRを毎日続けるスタンスで行こうと思ってビフィーナRを購入しました。

続きを読む

sasapurin at 15:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2012年01月27日

お気に入り:NECKBAN

実家から送られてきた荷物にネックバンなるアイテムが。ネックウォーマーとヘアバンドが一体になったもの。ひっくり返して使うとヘアバンドの幅が広くなり帽子にもなって耳をガード出来ます。フワフワ素材で暖かいヒットアイテムです。なぜかネットで検索しても販売店が見つからないというレアアイテムな様子。

優れものの理由を追記。

首すじ、つまり後頭部から背中にかけてがつながっているので、一番冷えると良くない首の背中側が温かいので頚椎部分の血行が保たれて頭痛持ちには涙モノです。ここが冷えると背中・肩・後頭部に走る頭痛がします。この寒さの中ではかなり効果的なことを先ほど外出して検証してきました。なにしろ今日の午前中、首のコリがひどすぎるので整骨院で頭痛緩和の為に鍼してもらったところなのです。

オススメなのですが、残念なことにネットで検索しても出てこないので一応追記しときます。製造元は株式会社藤本コーポレーションという北九州市の会社です。

JANコード:4985450290040


sasapurin at 18:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2011年11月30日

脳のスイッチをONするOFFする(交感神経と副交感神経)

すっかりブログ更新をサボってました。ネタはあるのですがマジに暇が無くて(気力も無くなって)サボっていた次第です。明日はお休みなのでちょっと頑張って書いてみようかなとか。

さて、私は自律神経失調症をずっと引きずってまして、一時期良い状態になっていたのですが、また悪化して来ました。気候の変化とかも結構ストレスになるので体調を悪化させる要因なのだそうです。

私の症状の中で最も悪質なのは、寝ても疲れが取れないという状況です。むしろ寝起きが一番しんどい。頑張って起きて仕事に行って働いている方が楽だったりします。肩こりは慢性的ですけどね。

そして必ずと言って良い程最近起こるのが、休日はほぼ一日中起きられないことです。肩こりが全身に広がるというか、筋緊張が全身に広がって痛いししんどいし眠いしだるいし・・・最悪やん。

この症状についてアドバイスをして下さる人が現れました。要するに交感神経のままずっと脳が働き続けている(リラックスモードに切り替わらない)状態らしく、脳波で言うとβ波がずっと出ているのだとか。α波が出る様に安らぎリラックスモードに頭を切り替える必要があるとのこと。実は最近私と同じ状況でβ波が出っぱなしな人が多いらしいです。

例えば、トップアスリートは、出番の時に必ず決まった動作をします。イチローもバッターボックスで例の動作をしますし、テニスプレーヤーはボールをポンポンとやったり、決まった行動をすることでスイッチを入れ替えるのだそうです。集中モードとリラックスモードの切り替えスイッチなのだそうです。そういうのを取り入れてみたらどう?って教えてくれました。

なるほど!

続きを読む

sasapurin at 22:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年09月16日

東芝のヘルスメータ修理上がり

夕方、コジマに行ってヘルスメータを引き取ってきた。コジマの店員慣れてないみたいでちょっと待たされたけど対応は問題なし。

「代品と交換」って電話で聞いていたので、ひょっとすると一式交換かなと言う備えもして、スクーターで持ち帰れる様に大きめの手提げ袋とフック(スクーターのメーター下に引っかけられる様に細工してある)を持って行ったが、本体のみそっくり交換ということだったみたい。本体と、一緒に渡しておいた付属品がプチプチにグルグル巻きされた状態で戻ってきた。メットインで十分対応出来た。まぁ備えあれば憂いなし。

帰宅して確認したらおいおい・・電池無くなってんじゃないかよ。新品と交換して修理依頼に持って行ったんだぜ・・・勘弁して欲しいよ。単四電池は常備してないっつうの。また買いに行かなくてはならないではないか。(自分もハードウェアの保守やってたけど、普通テストはテスト用の電池でやるだろうに・・・)

しかも、本体側全とっかえの癖に保証期間が3ヶ月だって。ヘルスメーターって結構シビアな計測器だと思うが、そうそう簡単に壊れるもんなのか?(って既にTOSHIBAのヘルスメータは信頼性を無くしてるんだけど)

ま、今日からまた毎日身体データの記録再開予定。ただ、データが二週間分欠落してるから、モチベーションは下がってる。そういうところ結構こだわるんよね。そりゃたまに忘れることもあるし完全主義者じゃないけどさ。ボチボチやっていこうっと。

続きを読む

sasapurin at 20:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年09月15日

やっぱりコジマの接客は良いと思う

先日、故障したヘルスメーターを最寄りの家電屋「コジマ」に持って行き修理依頼してから早くも2週間弱。修理依頼した二日後に電話がかかってきて、今回はメーカー保証で代品交換されると知らされていたのだがあれから結構日数かかってたんだな。代品交換だっていうのに代品を送ってくるという対応が遅かったのはTOSHIBAだからね。

今日の夕方、コジマから電話がかかってきて、大変遅くなりましたがメーカーが代品を送ってきたのでご都合の良い時に引き取りに来て下さいとのこと。「この度は大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません」って言われて思わず恐縮してしまった。正直なところこのお店で買った訳じゃないからね・・

前回の日記にも記したけど、「コジマ」って接客の社内教育というかそういうのが徹底されている印象を強く受ける。今日電話して来た人は修理受付してくれた人とも違うし、受付2日後に電話して来た人とも違う声だった。だから個人差って言う線も違うっぽい。多分きちんとした接客が出来ている。

最近思うのだが、わざわざ電車代払って、時間かけて出かけてまで買い物するよりは、ネットで確実に販売しているものを買う方が安いし時間の効率も良いのでついついそうしがちだが、アフターケアを考えるとこういうちゃんとした店を支持しておかないと、長い目で見ると結局自分が不便になるという事を感じている。

意外にも、その「コジマ」は取り扱い商品数が多くて結構便利そうなので、バイクで10分少々の所ならちょっと時間かけて買いに行って、ささやかでも支持していくことが重要かなと考えを改め中。ネットショップにばかり頼ってはあかんなぁと。

明日、ヘルスメーターを引き取りに行きたいな。もうずっとデータ取ってないから引き取ってくるには早いほうがいいに決まっている。



sasapurin at 20:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック