ダウンロード

2011年05月27日

爆速ダウンロード(複数ミラーサイトから一気に)

愛用のThinkPad X31がいよいよWindowsXPでは使用できない状態になった。WindowsというOSは、セキュリティパッチの適用でどんどん肥大していく仕組みのOSなので、発売からこれだけ経つと、パッチの数も膨大であり、内部的には脆弱性を回避するパッチの連続で、メタボリックの極みになっているだろう。買った頃はサクサクな動作であったが、SP3辺りからPentium-Mの性能をしてもしんどくなってきた。そしてここ最近は特にひどい。

もちろんこの状態を確認するために、OSのクリーンインストールも行ってみたが、リカバリー直後は非常に俊敏な動きを見せてくれるWindows XPも、SP3適用、そして各種パッチの適用で何度も再起動をおこなっているうちに、もったりもっさり超腰の重いぐうたらマシンに成り下がってしまう。

もっとも、これだけ長い期間サポートしてくれるMicrosoft社はある意味丁寧な会社だとは思うが、会社が良くても作るものがアレだとどうしようもないのである。このイライラを解消するために、新しいPCに買い換えて、OSも最新にして、メモリーもがっつり、HDDはSSDに換装。

あほですかと

本末転倒じゃないかと私は思うわけです。手段が目的になっちゃってるんじゃないかと思う次第で。私はThinkPad X31のキーボードのタッチに慣れていて、わざわざ英語配列に換装して、快適なタイピング環境を得た。しかし時代はどんどん過ぎていき、コンテンツがリッチ(メタボ)になり、情報が肥大化していく。

幸い、UNIX系OSを使う機会が多かったので、もっとコンピュータというものはシンプルでも役に立つんだということは身をもって体験しているので、このどんどんOSが鈍重になっていくのがどうしても納得が行かない。

続きを読む

sasapurin at 21:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2009年09月29日

AmazonのCDジャケ画の仕組み-2

AmazonのCDジャケ画の仕組みについて第二弾です。あきらめてません。

Javascriptsで細工していることは分かったので、読み込みのパターンがあるんだろうなと考えました。んで単純にソースコードを読んでみたところ、気になる部分が二箇所ありました。

まずはこの部分です。「var scaleLevels」を検索してみましょう。
        <mce:script language="javascript">
<!--
var scaleLevels;
scaleLevels = new Array(4);
scaleLevels[0] = new MediaServicesZoomScale(600, 592, 600);
scaleLevels[1] = new MediaServicesZoomScale(832, 822, 400);
scaleLevels[2] = new MediaServicesZoomScale(1249, 1233, 400);
scaleLevels[3] = new MediaServicesZoomScale(1665, 1644, 400);
DynAPI.addZoomViewer("http://z2-ec2.images-amazon.com/images/R/B002GWP6PY.01",420,420,1665,1644,218827953,"amztile",scaleLevels);
// --></mce:script>

ここはどうやら解像度ではないかと思えます。(MediaServicesZoomScale)って書いてますからね(w。拡大させた時に落とせるピースとなった画像は400*400ピクセルだと言うことを確認しましたし。scaleLevels[1]から[3]までが拡大のレベルだとめぼしをつけました。Levels[3]では1665*1644ピクセルだということがなんとなく分かります。400*400ピクセルだから、400*400:1600*1600ピクセルをオーバーするので、縦横ともに4倍では足りず5倍になりそうです。つまり5*5=25枚のピースになっているものだと推測です。

次に気になったのはダウンロードURLの部分です。これはソースにはかかれておらずFirebugで突き止めました。Javascriptで生成している部分なのでソースに含まれないのでしょうね。
http://z2-ec2.images-amazon.com/R/1/a=B002GWP6PY+d=_SCR(3,0,0)_+o=01+s=RMTILE+va=MAIN+ve=218827953+e=.jpg
B002GWP6PY、218827953という部分は、商品ページについているので商品管理コードみたいなものでしょう。他の商品ページと比較してみると一目瞭然ですね。

SCR(3,0,0)が厄介な部分です。数字が3つ区切られています。第一引数の3は倍率の3、第二引数は行?、第三引数は列?ではないかと思います。(行と列が逆かも知れないけど)

いずれにしてもこの規則性を使えばダウンロードリストが25ピース分作れるはずです。
続きを読む

sasapurin at 23:27|PermalinkComments(4)TrackBack(2)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

AmazonのCDジャケ画の仕組み

平原綾香のCDをPCに取り込んだので、ジャケ画の写真が欲しいなとAmazonを訪れました。いくつかのアルバムはOKだったのですが、my Classics!というアルバムのジャケ画だけがゲットできなくてマジに悩んだ。



このアルバムだけは、JavaScriptで制御されているっぽくクリックすると画像が拡大されて枠からはみ出してしまう。一体どうなってんだ?右クリックでも左クリックでも拡大するしジャギーもなくなってかなりの高解像度で表示される。無理やりダウンロードしても真っ黒な画像しかダウンロードできない。

夕べは悔しくて枕を涙で濡らして寝た(嘘

今日、仕事の合間にWeb系のプログラマに質問してみたらアッサリと答えを教えてくれた。使ったのはFirebugの「接続」ツール。これで見たら明らかに画像が細切れに分割されていることが分かる。400px*400pxの画像パーツを読み込んで並べ、ズームしても綺麗に見える様にJavascriptで制御しているのだとか。拡大版のジャケ画はかなり高解像度らしい。

なんでこういう回りくどい手間をかけるのか?

大きな理由としては、画像を分割することによって読み込みの速度(レスポンス)をなるだけ落とさないようにするためだとか。Web系では画像を分割して読み込ませるのは常套手段なのだそうだ。Amazonは今後こういうことをやっていくつもりなのだろうか?

全画面キャプチャ 20090929 160715

もっと身近な疑問(興味)としては、400px*400pxの画像を何枚のピースに分割しているのだろうか?暇な時に全部DLして画像ソフトで綺麗に並べてみようかなと思ったり。

しかしJavascriptって凄いねぇ~
頭いいやつがいっぱいいるってことだ。


関連ページ



sasapurin at 16:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック